子どもが自ら育つ力を信じ  生きる力を育む

わたしたちは、子どもたちに
地にしっかりと根をはって力強く立つ大木のように
自信をもって主体的に生きていく
「自分」を育ててほしいと考えています
大木を支えているのは
土の中にしっかりとはった根っこ
幼児期の今
土台となる根っこを育てていくことが大切です
豊かな自然の中で、五感をフルに使いながら生活し
遊びこむ中でこそ
しっかりとした心の根が育まれていくと考えます

コンセプト・保育目標

森っこえんで大切にしたい6つのこと

  • 五感を使い 心と体で感じる・体得する
  • 自分の言葉で話す・聞く
  • 様々な素材にふれ 思いのまま 表現する
  • 土から育て いただく
  • 人とつながる
  • 興味を原点に遊びこむ中で 考え 工夫する

保育方針

  • 五感を使った体験を基軸とした保育活動を行う
  • 人・もの・自然のつながりを感じられる保育活動を行う
  • 子どもが主体的に関わり、自分で「感じ、考え、行動する」ことを大切にする
  • 保育者、保護者が連携し、学び合い、子どものより良い育ちを真ん中においた活動を目指す

保育目標

  • 人や自然との関わりの中で「自分に自信をもって主体的に生きていく力」「自分・人・自然と調和的に生きていく力」を育む
  • 活動を通して土台となる「健康な体」「自立心」「自己肯定感」「創造力」「豊かな感性」「人と関わる力」を育む

スタッフ紹介

園長・保育士
岡野 理津子
りっつ
森っこ時間が大好きです❤️
経歴
公立幼稚園に勤務後、当会スタッフとして「森のおやとこえん」等の子育て支援企画に携る。2017年度 森っこえんの設立当初より保育業務に従事する。
保育士(食と農、野遊び担当)
有正 あかね
ありっちょ
子どもたちと森や田畑で遊ぶのが大好きです❤️
経歴
ホールアース自然学校インタープリター、小学校教諭を経て、2018年度より森っこえん保育業務に従事する。
保育士(野遊び・音楽担当)
岸本 昌之
きっしゃん
生き物、音楽が大好きです!
経歴
療育施設・公立保育園の保育士を経験後、2019年度より森っこえんの保育に従事する。
保育士
的場圭祐
まっつん

2021年の活動内容

活動日

毎週月曜日~金曜日(週5日) ただし、以下の期間は除きます。 春休み…新学期準備のため数日間程度 夏休み…お盆期に1週間程度 冬休み…年末年始に1週間程度

活動時間

保育時間 9:30~15:00 登園時間 9:15~9:30 降園時間 15:00~15:15 ・希望者には登園前、降園後にそれぞれ30分間の預かり保育を実施(別料金)

対象年齢

3歳の誕生日の翌月から就学前まで

保護者の参加について

森っこえんは「子どもにとってのよりよい育ちを応援したい」という思いのもと、会独自の事業として運営しています。会や森っこえんの思いに賛同してくださった保護者の方にも、参画・協力いただき、一緒に活動をつくりあげていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

一日の保育の流れ(例)

9:15~9:30  登園 9:30~   朝の会・午前の遊び 11:30頃        お弁当(それぞれのタイミングで) 終わり次第 午後の遊び 14:30~         おかたづけタイム 14:45~         帰りの会 ※保護者むけにスタッフより保育の報告 15:00    降園 15:00~   ※預かり保育のお子さんのみおやつ・保育等

PAGE TOP